この記事はプロモーションを含みます

ワードプレス&各設定

ワードプレス 2つ目のブログ、 サブドメインの作り方を紹介♪


この記事はプロモーションを含みます

このメルマガは2022年11月7日に配信したものです。

 

こんにちは、花です^^*

 

 

 

 

今日もメールを開いていただき

ありがとうございます♪

 

 

 

 

お久しぶりのメールになりますが

元気でお過ごしですか?

 

 

 

 

 

私の方は、

年末に向けてツイッターアフィリもやろうかな?

と考えていましたが、

現在ブログの課題が山盛りなので

引き続き年末に向けてブログに一点集中で駆け抜ける予定です!

 

 

 

 

稼げるからといって、

アレもコレも手を出して

結局何もかも中途半端になってしまうのもそうですが、

 

 

 

 

特に、自分の時間も家族との時間も割いて

パソコンやスマフォにかじりついているのは

どうなのかな?

と思うときがあります。

 

 

 

 

全部上手くこなせたらよいのですが

私には一点集中が合っているので

この年末はブログに注力します♪

 

 

 

 

なので

ブログに力を入れている方、

共に頑張りましょう^^*

 

 

 

 

今日のメルマガは、

数日前に読者さんから

 

「外注さんに書いてもらった記事の提出方法について」

 

ご質問をいただいたので

今日はその内容について

シェアさせていただきます。

 

 

 

 

あわせて

無料でもう1つブログを作る方法も

ご紹介します!

 

 

 

 

また、今日の「あとがき」では、

子供にスマフォを持たせている。

または、

これから持たせる予定の方には

是非読んでもらいたい出来事を書いているので

最後まで読んでいただけると嬉しいです!

 

 

 

 

それでは今日のメルマガスタート☆彡

 

 

 

★--------------------

外注さんに書いてもらった記事の

提出方法について!

無料でもう1つブログを作る方法!

★--------------------

 

私は現在、外注ライターさんには

ワードプレスに直接記事を作成してもらい

下書きまでしてもらっています。

 

 

 

 

そして投稿ボタンは

記事を確認後、自分で押しています。

 

 

 

 

外注化を始めたばかりの2ヵ月間くらいは

ワードで提出してもらっていたのですが

ワードだと、ワードプレスにコピペで移した後

見出しを作ったり、画像サイズを調節したり、

下線引いたり、色付けしたり・・・

 

 

 

 

と、後からの編集に時間を取られていて

結構大変だったので

途中から、ワードプレスに直接下書きしてもらうようにしました。

 

 

 

 

ただ、私の場合は掲載サイトに

直接下書きをしてもらうのではなく

「外注さんの下書きサイト」というものを作っています。

 

 

 

 

その理由は以下3つです。

 

・複数サイトを運営しているので、記事によっては別のブログに入れるため

 

・アドセンス広告をうっかりクリックされないようにするため

 

・掲載サイトのブログに何かあっても

別ブログに下書きをしておけば

いざというときに記事は残る

 

 

 

 

私は現在複数サイトを運営しています。

なので、書いてもらった記事によって

入れるブログを分けています。

 

 

 

 

また、外注さんがプレビュー画面を見て

うっかりアドセンスをクリックして

広告一時配信停止とかなるのを未然に防ぐためです。

 

 

 

 

後は、

私は今までに何度かエラー画面か出て

ブログの管理画面にすら入れない

という経験をしたことがあります。

 

 

 

もちろん

バックアップも月に数回はとっていますが

そのバックアップを使用して

ブログを元に戻した経験が無いので

 

 

 

 

「バックアップとっていても

元に戻せるか不安だー」

 

 

 

 

という事で^^;

外注さんの下書きサイトを作って

ライターさんには、そこに記事をいれていただいています。

 

 

 

この時の注意点としては

移動先のブログのテーマは

下書きしてもらったブログのテーマと同じにする事です!

 

 

 

 

私の実践用のブログは

全て無料テーマのCocoonを利用しています。

 

 

 

 

なので、ライターさんの下書き用サイトも

勿論無料のCocoonです。

 

 

 

 

移動先のテーマと別のテーマにすると

下線や枠等、

せっかくライターさんに書いてもらったものが

反映されない事があります(実際に私は経験済みです)。

 

 

 

 

なので、テーマはそろえておいた方が

後からの修正に時間を取られなくて済みますよ♪

 

 

 

 

私の実践記やメルマガを読んでいただいている方は

既にご存じだと思いますが

私は「超」が付くほどの心配症です^^;

 

 

 

 

なので、現在はこの方法をとっています。

 

 

 

 

ちなみにですが、

この外注さんの下書きサイトは

新たにブログを立ち上げて作ってはいるのですが

このブログは、

新たにドメインを取得して作ったわけではないので無料なんです!

 

 

 

 

その理由は

私の手持ちブログの中の一つのブログで

「サブディレクトリ」という機能を利用しているからです。

 

 

 

 

元サイトのサブとして立ち上げているので

費用がかかりません。

 

 

 

 

サブディレクトリのブログの作り方は

以下サイトに詳しく書かれているので

気になる方は参考にしてみて下さいね♪

 

 

参考サイトへ移動する>>

 

 

ただ、私のように

新たにライターさん用の

下書きサイトを作らなくても

直接掲載サイトに記事入れをしてもらっている方も沢山います。

 

 

 

 

というか

むしろ私のような人の方が少ないかな?と思います。

 

 

 

 

なので、

外注さんに記事を書いてもらう方法としては

 

 

 

ワードでも、

 

 

私のように

新たにワードプレスで下書きサイトを作って

そこに書いてもらうのでも、

 

 

直接掲載サイトに書いてもらうのでもOKです♪

 

 

 

 

あなたが納得のいく方法で記事を書いてもらい

提出してもらって下さいね^^*

 

 

 

 

それでは今日はこの辺で☆彡

 

今日のあとがきは、

最初にお伝えすると

大まじめな話をさせていただきます。

 

 

 

 

冒頭でもお伝えしましたが

特に現在子供に携帯を持たせている方や

これから携帯を持たせる予定の方には

特に読んでいただきたいです。

 

 

 

 

ここからスタート↓

 

つい先日の出来事ですが、

娘が学校が終わって

いつものように「お友達と公園に行ってくるー」と

公園へ出かけていきました。

 

 

 

 

そして、しばらくして

いつもより早く公園から戻ってきました。

 

 

 

 

しかも大泣きして!

 

 

 

 

理由を聞くと

その公園には

娘と同じ小2で娘とは別のクラスの男の子が2人いて

 

 

 

 

一緒に遊びにいった女の子と、

その男の子2人、あわせて3人で

 

 

 

一人は娘を押さえつけ

男の子の内の1人はおもちゃのピストルで娘を撃ち

もう一人の男の子が

嫌がる娘の姿を動画で撮影して

笑っていたとのこと!!

 

 

 

 

事実確認も含め

とにかく動画はすぐに消してもらいたいと思い、

私は娘と一緒に

すぐに娘が遊んでいた公園へ行きました。

 

 

 

 

そして

そこにいた子供達に

事情を聴き、

名前を聞き、

動画を削除してもらい

娘に謝罪してもらいました。

(この間も娘は大泣き!)

 

 

 

 

子供たちにとっては

遊びの延長だったのかもしれません。

 

 

 

 

でも、私の娘は傷ついて

大泣きして帰ってきたのは事実です。

 

 

 

 

なので、学校にも連絡して

一連の出来事を説明しました。

 

 

 

 

その中でも

動画で嫌がる子供を撮影する行為だけが

どうしても許せなかったので、

 

 

 

 

この事については、しっかりと相手の両親にも伝え、

家庭での携帯のあり方について

子供にしっかりと話をしてもらうように

学校に伝えました。

 

 

 

 

その後

2人の子供の親から謝罪の連絡があり

その内の1人の親御さんから

「叱ってくれてありがとうございました。」

という言葉をいただきました。

 

 

 

 

実は、

他の子供を注意して

学校に連絡もして

もしかしたら私は

 

モンスターペアレント?

心が狭い?

口うるさい親?

 

 

と思ったりもしていましたが、

この言葉に全て救われた気持ちになりました。

 

 

 

 

子供に携帯を持たせる理由は

自分の子供の居場所を把握したり、

連絡手段として、自分の子供を守るために持たせるものだと思っています。

 

 

 

 

なので間違っても

嫌がる他の子を撮影するために

携帯を持たせているわけではないはずです。

 

 

 

 

この事を期に、

スマフォを最近持たせた小4のお兄ちゃんにも

携帯の使い道について再度伝えました。

 

 

 

 

なので

これから子供に携帯を持たせている。

またはこれから携帯を持たせようと思っている方は、

使い道については

しっかりと子供に伝えていただけると幸いです。

 

 

それでは今日も

最後までお読みいただき

ありがとうございました^^*

★【プレゼント付き】無料メルマガ配信中★


この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
  ★無料メルマガ配信中★

プレゼント付き!

画像をクリックで秘密の扉が開きます▼

 プロフィール

花(はな)

花(はな)

こんにちは。2児のママです。当サイトではブログ運営が上手くいかず伸び悩んでいる方に向けて伸び悩みを解決する方法を発信しています。私自身が正しい方法で実践し、まずは3万円、次に半年で8万円、1年で15万円、1年半で37万円、2年で66万円達成した過程の詳細をご紹介しています。ブログで稼げるようになりたいあなたのお手伝いができると嬉しいです!

  ▼稼げる秘密はこちら▼

以下画像をクリックで、詳細が見れます▼

  クリックお願いします♪

ブログランキングに参加しています。

よろしければ、クリックお願い致します♪


主婦・お小遣い稼ぎランキング

よかったらフォローしてね▼

 最近の投稿
  カテゴリー
error: Content is protected !!