この記事はプロモーションを含みます

その他

GPTs作成の教材。Gdemyについての質問に本音で回答します!


この記事はプロモーションを含みます

 

こんにちは
ブログが大好きな花です!


昨日、GPTs作成が学べる教材

「Gdemy」が4月25日(金)から値上げします。

とお知らせしたところ

「Gdemyって、自分にとって必要なのかどうか?」

というご相談をいただきました。


同じように感じている方が
他にもいるかもしれないので
早速、いただいたご相談と私の回答をご紹介しますね。

※GPTsとは、比較表や記事作成用など、何かに特化したAIツールのことです。


ここから
↓↓
----------------------------------
【ご相談】

花さんへ、こんにちは
「Gdemy(ジーデミー)」についての質問です。

このGPTs作成が学べる教材がとっても気になっています。

この教材がなくても、
裏技として、いままで口コミとか比較記事とか

プロンプトを最初に入れてあげれば
ある程度希望に添った
記事を書いてくれましたよね。

それと
【爆速革命】ブログ用GPTsセットでも花さんの特典の

プロンプトを最初に指示すれば
比較記事もしっかり書いてくれています。

楽天のトラベル記事もこれで書いてもらっています。

記事のリライトも
【爆速革命】を使ってプロンプトで手直しをしながら
記事を仕上げています。


そういった状況の中で
なおかつ「Gdemy(ジーデミー)」を
どう自分の物として使ったらいいのか
いまいち、悩んでいます。

【爆速革命】で自分流に
プロンプトを追加して問題無く使っているので、

自分でも何をどう作るのか
その先の方向性が見えていないのです。

よろしくお願いします。

( ゆうがさん)
----------------------------------
※お名前も含め掲載許可はいただいています。


私の回答の前に補足です。

>裏技として、いままで口コミとか比較記事とか
プロンプトを最初に入れてあげれば
ある程度希望に添った
記事を書いてくれましたよね。
↑↑
こちらは、
私がエクアドの特典につ行けているGPTsを使われて
裏技としてプロンプト(AIへの質問文 )を入れて
記事を書いてもらっているということです。


私の回答ここから
↓↓
----------------------------------

こんにちは、花です。

ご丁寧なメッセージありがとうございます。

そして、ここまでご自身で
【爆速革命】を活用されているご様子
本当に素晴らしいと思います。

プロンプトを工夫しながら
比較記事やトラベル記事
リライトまで対応されているということで
かなり高いレベルで使いこなされているなと感じました。


ここからは
ご質問にお答えさせていただきますね。


正直なところ
現状で特に困っていないのであれば
今すぐ「Gdemy」は無理に手にされなくても
良いのではないかな、
というのが私の率直な印象です。

Gdemyは
これからGPTsを作ってみたいという初心者さんに
向いている教材だと思います。

なので、ゆうがさんが手にされても
ちょっと物足りないかもしれません。


ただ、例えば今後、
・自分でGPTsを作成して販売したい
・外注さんにGPTsを使って作業してもらいたい
・販売や他人にGPTsを渡すときの注意点を学びたい(GPTsのセキュリティの観点を学びたい)

といった方向に進まれる場合には
Gdemyの内容が役立つ場面があると思います。


特に、ヒデローさんが公開している
GPTsのプロンプトをベースに
自分流にアレンジして使ったり
販売に発展させたりするという使い方も考えられます。


また、将来的に
ヒデローさんのGPTsが追加される可能性もありますので、

オープニング価格のうちに
手にしておきたいというお気持ちがあれば
その判断もよいと思います。


ただ、今のやり方でしっかり成果が出ていて
特に困っていないのであれば
あえて今すぐ購入する必要はないとも思います。


それでは
今回のご質問に対する回答は以上になります。

----------------------------------
ここまで↑


ゆうがさん、
昨日のメールでは今後ご紹介するかも・・・と
お伝えしていましたが
早速紹介させていただきました(笑)

ご相談ありがとうございました!


Gdemyは
「GPTsの作成方法」を基礎から学べる教材です。


なので
・ヒデローさんが作った既にあるGPTsをブログに活用したい人
はもちろん


特にこんな方におすすめです。

・GPTsを作成してみたいけど、何から始めればいいか分からない人
・GPTsを試しに作ってみたい人
・AIの活用の幅を広げたい人


「ただ使う」から「作って活かす」に
ステップアップしたい方にはぴったりの教材です!


Gdemyは、
販売者のヒデローさんが実際に作った
GPTs本体が使える上に

そのプロンプトも
まるっと公開されているのが大きな特徴です!


これが見られるって、実はすごいことなんです!


私自身、これが一番の目的で手にしました。


普通はなかなか見られない
「中の構造」が見えることで、

「こういうGPTsを自分で作ってみたいな」と
思った時の土台づくりにもなります。


さらに、
GPTsのセキュリティ対策も学べるのも強みです!


GPTsを配布・販売する際のセキュリティ設定って、
意外と見落としがちなんです。


設定を知らないままだと
うっかり自分の本名が表示されたり
プロンプトが他人に見えてしまうことも。


これは、
自分だけで使っているうちは問題ありませんが

「他の人にも使ってもらう」場合は
必ず押さえておきたいポイントです。


Gdemyではこの辺りも丁寧に解説されていて、
安心して使えるのも大きな魅力です♪


Gdemyは、
これからAIがますます身近になる時代に向けて、
AIをもっと活かしていきたいという人におすすめの教材です。


現行価格は4月24日(木)まで
Gdemyの詳細はこちら
↓↓PR
https://hanamama-mail.com/l/u/JUFbkObXgZhxI2I7


もし、ご購入前に
何か気になる事があれば
お気軽にご連絡下さいね。

明日の夕方以降は
お返事が難しいかもしれませんので
早めにいただけると幸いです♪

お問い合わせはこちら
↓↓
https://hanamama-mail.com/l/u/AahckFObjbBO82Ij


--------------------

◆あとがき

--------------------

私は日ごろから家事しているときは
はなうたを歌っています。


しかも、意識して歌っているのではなく
自然とうたっているのが怖いところです。


なので、
外でも口ずさんでしまうこともしばしばあり
ここ最近、息子から

「ママ!外ではなうた歌わないでよ!」

とよく注意されています。


自分でも気づかぬうちに歌ってるので
本当に危ない人?のようになっています。


気をつけなくてはいけないですね^^;


ちなみに私がよく歌っているのは

・千と千尋の神隠しの主題歌の「いつも何度でも」

・ディズニーのシンレデラの「夢はひそかに」

が多いです。どちらもアニメ(笑)


それでは
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました^^*

★【プレゼント付き】無料メルマガ配信中★


   その他   0

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
  ★無料メルマガ配信中★

プレゼント付き!

画像をクリックで秘密の扉が開きます▼

 プロフィール

花(はな)

花(はな)

こんにちは。2児のママです。当サイトではブログ運営が上手くいかず伸び悩んでいる方に向けて伸び悩みを解決する方法を発信しています。私自身が正しい方法で実践し、まずは3万円、次に半年で8万円、1年で15万円、1年半で37万円、2年で66万円達成した過程の詳細をご紹介しています。ブログで稼げるようになりたいあなたのお手伝いができると嬉しいです!

  ▼稼げる秘密はこちら▼

以下画像をクリックで、詳細が見れます▼

  クリックお願いします♪

ブログランキングに参加しています。

よろしければ、クリックお願い致します♪


主婦・お小遣い稼ぎランキング

よかったらフォローしてね▼

 最近の投稿
  カテゴリー
error: Content is protected !!