ブログの商品の紹介記事で購入していない商品の画像について
この記事はプロモーションを含みます
こんにちは
ブログが大好きな花です!
今日は先にお知らせです。
---------------------------------------
◆お知らせ
私にお問い合わせをしたけれど
私からの返信が無い方はいませんか?
最近、お問い合わせフォームからのメールが届かない
また、私から返信をしたけれど届いていなかった。
という事例が見受けられます。
私の方では
いただいたお問い合わせには
必ず目を通し、お返事を2日以内にはさせていただいております。
そのため
お問い合わせをしたけれど
私からの返信が無い方は
お手数おかけしますが
一度、迷惑メールフォルダーや
Gメールの方は上記に加え
プロモーションに入っていないか
ご確認の上、再度ご連絡いただけると幸いです。
---------------------------------------
さて、今日のメルマガは
読者様から
「購入していない商品の紹介記事の画像」について
ご質問をいただいたのでご紹介します!
----------ここから----------
【いただいたご質問】
購入していない商品の画像について質問があります。
商品紹介のブログを書く場合
その商品の画像は必要ですよね。
一般的には、
「商品の画像は自由に使っていいよ」
と表示されてる以外は
商品の画像を載せている方の許可をとって
画像を使わせてもらう段取りになると思います。
しかし
いろんな方の商品紹介のブログを見てみると
勝手にスクショして
出典 ○○て書いて
リンクさせているのが多いような感じがします。
これは、よくないですよね。
花さんは、まだ購入していない商品の画像はどうなされているのですか?
ずーっと前に
「楽天の商品リンクから画像を取得しています」
と花さんがメルマガでおっしゃっていた気がしますが。
(間違っていたらすみません)
楽天の商品リンクの他に何かありますか?
やっぱり、商品画像の掲載許可をとって画像を利用しているんでしょうか?
ご教示のほどお願いいたします。
(風間さん)
【回答】
購入していない商品の画像ですが
必ずしも記事に画像を載せないといけない。
という事はありませんよ。
なので私は最初は画像はのせず
文章のみでUPする事が多いです。
その後上位表示したら
楽天のアフィリリンクで
画像を作成して掲載したり
自分で購入して、実際に使用した感想と共に
写真も数枚とってレビューを追記します。
> しかし、いろんな方の商品紹介のブログを見てみると、勝手にスクショして、出典 ○○〇 て書いて、リンクさせているのが多いような感じがします。
これは、よくないですよね。
こちらですが、
もしかしたら出典している企業や店舗などに
許可をとっている事もあるかもしれませんが
許可をとっていなければこれはおすすめできません。
危ない橋は渡らない方がよいですね。
ASPでも、お問い合わせから
画像のスクショを
使わせてもらってよいか問い合わせると
ASPの担当の方がその企業の担当の方に聞いてくれることもあります。
私も以前
ASPの担当の方にお願いして
企業の担当の方に聞いてもらったとき、OKをいただきました。
その時は芸能人は掲載しないように気を付けて下さい。
と注意事項がありました。
私は主に
楽天のアフィリリンクの画像を使用する事が多いですが
それ以外ですと
A8でも画像のアフィリリンクの生成が可能です。
もしかしたら、その他ASPでも
画像のアフィリリンクが生成できるかもしれませんが
私が現在知っているのは上記2つです。
今回のご質問に対する回答は以上になります。
----------ここまで----------
※お名前を含め掲載許可はいただいています。
※補足:A8はASPの大手企業A8.netです。
そうなんですよね。
結構、他のブログを見ると
商品画像をスクショで撮って
引用元○○と書いて
掲載しているブログを見かけます。
ただ、楽天・Amazonでは
画像の無断利用は禁止されています。
商品を販売している
公式サイトでも「画像の無断利用は禁止です」と
しっかりと書いてあるところも見かけた事があります。
画像を使用したい場合
回答にもありますが
私は楽天アフィリで
画像リンクを作成して使用する事が多いです。
もちろん、自分で商品を購入して
実際に写真を撮って掲載する事もあります。
ただ、最初から商品を購入して
気合を入れてレビューしても
その記事がGoogle等の検索結果に
100%上位表示できるかわかりません。
そのため私は
記事が上位表示して
商品代金の元が取れると判断した時点で
商品を購入する事が多いです。
最初から100%完璧な記事に仕上げるのではなく
画像は後から入れる等
手を抜けるところは抜き
その記事がGoogleやヤフー等の検索結果に
上位表示してきた時点で
記事を手直しする事が多いです。
ブログの良いところは
後からいくらでも追記、編集ができる事です。
なので
「この記事は今後もっと稼げそうだ!」
そう手ごたえを感じた時点で
手直ししていけばよいと
私は考えています。
それでは今日はこの辺で☆彡
――――――――――――――
◆あとがき
――――――――――――――
今日で2月も終わりですね。
本当に1日が過ぎるのが早いなと感じています。
この2月は
確定申告と
メルマガの修正に力を入れた1ヵ月間でした。
確定申告とメルマガの修正がひと段落したので
3月は4月に向けて新たな準備と
ブログの方に力を注ぎたいと思っています。
ブログもメルマガも
自分が選んでしている事なので
誰から何かを言われるわけでもないし
「いつまでにこれを終わらせないといけない」
という期限もないので
自分で期限を決め
気合いを入れていきたいですね。
サボろうと思えばいくらでもサボれる
やろうと思えばいくらでもできる
という事で
私は3月も後者で頑張るぞー!
それでは今日も最後まで
お読みいただき
ありがとうございました^^*
コメントフォーム