この記事はプロモーションを含みます

マメ知識

コピペチェックツール「CopyContentDetector」で同じ文章をコピペ判定を出さず何度でもcheckする方法


この記事はプロモーションを含みます

 

こんにちは
ブログが大好きな花です!


先日のメルマガで
コピペチェックツール「CopyContentDetector」は


1度コピぺツールで判定した文章を
再度コピペ判定すると
100%の確率でコピペ判定が出ます。


そして、この対処法として
別のブラウザ(別のGoogleクローム等)で開いてから
新たにこのコピペツールを開いてチェックするとよいですよ。

というお話しをしました。


前回のメルマガをまだご覧になってない方は
よかったら以下からご確認くださいね。
↓↓
https://hanamama-mail.com/l/u/0e1JNtekX29kCSUY
※花の実践記に移動します。


そうしたら
やさしい読者さんが教えてくれました。


ここから
↓↓
----------------------------

>このツールは、
一度チェックした文章を再チェックすると、
2度目はコピー判定が出てしまいます。


こちらに関してですが、添付画像のところ、
前回のチェック判定のスコアの下に、

「この文章をテキスト間チェックから除外する」という項目があります。


ここを「チェック対象」から
「チェック対象外」に切り替えて
チェックすることで、
同じ文章を何度でもチェック可能になりますよ^^

(Gさん)
----------------------------
※掲載許可はいただいています。

Gさん、添付画像までありがとうございます!


私はブログ歴7年目にして知りました(笑)!


チェックする箇所を画像で解説しています。
↓↓
https://hanamama-mail.com/l/u/OG7yPHmL0VQOEsuT
※Googleドキュメントに移動します。画像は私の方で作り直しました。


もし、知らなかった方は
ぜひ参考にしてくださいね。


私はブログ歴7年目ですが
知らない事ももちろんあります。


こうして教えてもらえると
助かります^^*


今日も一歩前進です♪


ここからは
急ぎで2点連絡事項になります。

-------------------------------
◆Gメールで
このメルマガを受診されている方へ
-------------------------------

なんだか最近、Gメールの仕様変更で
翻訳機能が勝手に働いて
メルマガがAIっぽい文章に
変換されてるらしいです。


詳しくはこちらをご覧ください
↓↓
https://hanamama-mail.com/l/u/bQI3m46ITwjISBE4
※小林さんのXに移動します。
今回の件を教えてくれたのは
私が所属するメルマガ塾の総括の小林さんです。


しかも、メールで送ったパスワードまで
変換しちゃってるらしいです!


なんて、メイワク・・・


私が書いたメルマガが
なんだか最近AIっぽいな・・・
いつもと違うな・・・

と感じたら
もしかしたら、この翻訳機能のせいかもしれません。


対処方法としては、
誤訳されたメール上の方にある

「原文を表示」を選択すると
原文に戻すことができるようなので
ぜひ、設定してくださいね。


これはGmailの仕様上・設定の問題で、
現状、私の方では対処できないので
メールの翻訳機能をオフにするなどで
対応していていただけると幸いです。


-------------------------

◆おしらせ

-------------------------

つい最近、特典配布時のメールの不達が確認されました。


本日6時までに
・エクアド
・【爆速革命】ブログ用GPTsセット
・Gdemy

の特典請求をいただいた方には
特典を配布済みです。


もし「請求したのに届いていない」という方は、

お手数ですが
迷惑メールフォルダや、

Gmailをご利用の方は
プロモーションタブもご確認のうえ
私まで、お気軽にご連絡くださいね。


▼エクアドをお持ちで
【爆速革命】ブログ用GPTsの特典請求がまだの方へ

以下レビューページの最後に
「特典請求方法」をご案内していますので、ご確認ください。
↓↓PR
https://hanamama-mail.com/l/u/dww1qHpv3Np09NMX


【爆速革命】ブログ用GPTsセットは、
現在、以前よりだいぶ再販時間が長くなっています。

再販をお待ちの方は、
販売ページをこまめにチェックしてみて下さいね。


なお、上記レビューページでは
・再販されやすい時間帯
・私の特典内容
もご紹介していますので、よかったら参考にして下さい。


---------------------

◆あとがき

---------------------

私はあんこが大好きで、
先日YouTubeを見ていたら
「発酵あんこ」
というものを知りました。


発酵あんことは
砂糖は使わず

茹でたあずきと麹をまぜて
発酵させて甘みをだしたあんこのことです。


早速、発酵食品も作れる
ヨーグルトメーカーで作って食べてみたところ
甘酒っぽい味がして
ほんのり甘くて美味しい!


もともと
甘すぎる市販のあんこは好きじゃなかったので
良い発見をしました。


また、作りたいと思います♪


何をするにも健康第一なので
体に良いもので美味しい物は
率先して取り入れていきたいです。


それでは
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました^^*

★【プレゼント付き】無料メルマガ配信中★


   マメ知識   0

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
  ★無料メルマガ配信中★

プレゼント付き!

画像をクリックで秘密の扉が開きます▼

 プロフィール

花(はな)

花(はな)

こんにちは。2児のママです。当サイトではブログ運営が上手くいかず伸び悩んでいる方に向けて伸び悩みを解決する方法を発信しています。私自身が正しい方法で実践し、まずは3万円、次に半年で8万円、1年で15万円、1年半で37万円、2年で66万円達成した過程の詳細をご紹介しています。ブログで稼げるようになりたいあなたのお手伝いができると嬉しいです!

  ▼稼げる秘密はこちら▼

以下画像をクリックで、詳細が見れます▼

  クリックお願いします♪

ブログランキングに参加しています。

よろしければ、クリックお願い致します♪


主婦・お小遣い稼ぎランキング

よかったらフォローしてね▼

https://twitter.com/hanamama3388
 最近の投稿
  カテゴリー
error: Content is protected !!